2025.09.26

品川区「グローバル人材育成海外派遣事業」をタイガーモブが受託─中高生10名をフィンランドへ派遣

タイガーモブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:菊地恵理子)は、品川区が2025年度より新たに開始した「グローバル人材育成海外派遣事業」において、中高生向けの海外探究型研修プログラムの企画・運営を受託いたしました。

本事業では、区内在住・在学の中学生および高校生10名が、8月20日より5泊8日の日程で「世界一幸福な国」として知られるフィンランドへ派遣。アントレプレナーシップとウェルビーイングをテーマに研修を実施しました。

派遣に先立ち、7月22日には派遣生が森澤恭子区長を表敬訪問し、それぞれの探究テーマや挑戦したいことについて報告を行いました。

森澤 恭子品川区長と弊社代表の菊地。森澤区長もタイガーモブTシャツを着てくださいました!

https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/press_release/press_release-2025/20250715104446.html

 

 

派遣された10名の中高生。区長表敬の様子は「しながわチャンネル」でも放送されました。

 

 

自己実現力を育む、新しいグローバル教育のかたち

今回の派遣事業は、従来の姉妹・友好都市との交流型プログラムとは一線を画し、生徒一人ひとりの内面の成長や「探究心」にフォーカスした全く新しいアプローチとなりました。

フィンランド現地の高校生との協働によるビジネスアイデア創出、街頭での英語インタビュー、自然の中での自己対話といった体験を通じて、「自分で切り拓く力」「自分の言葉で語る力」を養うことを目的として企画・運営を進めました。

フィンランド・ヘルシンキ大聖堂前にて。

 

テーマは「フィンランドでみつける “私とみんなのWell-being”」

こちらのプログラムは、森の自然体験から始まり、街でのインタビュー、そして現地の高校との協働を通して、フィンランドの価値観や教育を深く体感する6日間でした。

最初の数日は森に滞在し、「SISU(逆境を乗り越える力)」をテーマに自炊や釣り、ウッドクラフト、焚き火での対話を通じて自分らしさを見つめ直しました。その後、ヘルシンキの街へ移動し、世界一イノベーティブな図書館と呼ばれる“Oodi”や現地の人々との交流を通じて、社会を創る人々の生き方やWell-beingのあり方に触れました。

終盤は欧州トップ10に入る経験豊富な教員によるアントレプレナーシップ教育プログラムに参加し、現地の高校生と共にアイデアを出し合い、最終日にはピッチ発表を実施。自然と街、個と社会の両方から「自分らしい挑戦」を考える旅となりました。

フィンランド現地高校生とのディスカッション。アントレプレナーシップの授業に参加し、それぞれの好きなブランドをもとにした新しいアイディア出しをしている様子。

 

参加者体験談より一部抜粋

フィンランドの森でお世話になったKaiさんとのお別れのシーン。2泊3日森で過ごし、釣りやウッドクラフトなど、「何もないところから自分で作る」を体験しました。

 

・自分がいかに色んなことに躊躇しているか、余計な思考に縛られてるか実感させられたし、自分の気持ちに正直になれるってこんなに眩しくて素敵なことなんだと気付かされた。

・「何事にも恐れずに挑戦してみようと思えるようになった。

・自分の更なる、とてつもなく大きな可動域を知ることができた。

・自信がついた。沢山話して、発表して、チャレンジした。予想していなかったものを得て、振り返りでチャレンジが大切なんだって気づけてまたチャレンジして、また新しい感覚を掴んでいけた。

・言語や文化が違っても、「自分のアイデアを人に伝えたい」「仲間と一緒に形にしたい」という気持ちがあれば意外とできること。異文化交流を通じて、多様性が自分の視野を広げることを実感した。


・「やってみたら意外とできた」という体験を多くでき、自分に自信がついたこと、積極的に行動することができたことです。これからの学校生活や人生の中で、困難に直面することばかりだと思いますが、今回の経験を思い出し、「自分ならできる。自分がやらないと、何も始まらないし変わらない。」と思うことができると思います。

 

無料セミナー「世界とつながる次世代育成」申込受付中!

来たる9月29日(月)には、無料のオンラインセミナー「世界とつながる次世代育成」〜国内外で育む中高生の課題解決力とアントレプレナーシップ〜を開催します。品川区の上記取り組みについても、今回一緒にフィンランドへ同行された品川区区長室総務課 平和・国際担当の平地様と共にご紹介させていただく予定です。

日時:9月29日(月)11〜12時

参加、アーカイブお申し込みはこちらから

http://bit.ly/46lmlzl


自治体・教育機関と共に広げる、新しい学びの機会

タイガーモブは、これまで47カ国・400件以上の海外プログラムを提供してきた実績をもとに、本プロジェクトの探究設計・現地との連携支援などを担当。異文化の中で挑戦する環境を通して、参加者の“未知の力”を引き出します。

 

タイガーモブでは、今後も地方自治体・教育機関との連携を強化し、中高生が「やってみたい」から「自分で切り拓き、自己実現する力」へ踏み出せる機会を全国に広げてまいります。(お問合せ:https://share.hsforms.com/1ySjrGFSFSeiP5TlqVmqnHQczs64

 

【本件に関するお問合わせ】

タイガーモブ株式会社 広報担当

E-mail:pr@tigermov.com

Web:https://www.tigermov.com/

Index