2024.08.26

ニュースリリース

保育プログラム「せかいたんけんたい 2024」 実施のお知らせ

タイガーモブ株式会社は、株式会社キッズコーポレーション(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:釜野晋史)との共同企画として、子どもたちの「自ら考え、判断し、行動できる」主体的な力の育成を目指し、独自の教育方針「キッズアプローチ」に基づく新プログラム「せかいたんけんたい」を直営認可保育園「大空と大地のなーさりぃ」へ導入いたします。

2024年は、せかい からうちゅう に冒険の範囲を広げて、JAXA認定のベンチャー企業 Starry Canvas様とのコラボレーションによる、宇宙を身近に感じられる特別企画
(バルーンロケット工作、宇宙を体感する企画等) も開催いたします。好奇心、冒険するチャレンジ精神を備えた子どもの育成を目指します。

 

「せかいたんけんたい」とは

海外と中継を繋ぎ、異文化交流ができる保育プログラムで、世界の遊び・制作・歌やダンス・などを外国人のガイドから教わります。(内容によっては海外在住の日本人に通訳もしくはガイドを担当していただきます)
子ども主体の保育における、子どもたちの選択の幅を広げる事を目的としてます。また他園が英会話等を導入する中、私たちはただ「英語を学ぶ」を提供するのではなく、「世界に興味を持つ」ことを重視し、子どもたちが早期から国際的な視野を持ち、国境を越えて人と協力する心の豊かさを育みます。

 

2023年実施時の様子。メキシコの幼稚園と繋ぎ、メキシコのクリスマスのお祝い方法について教えてもらったり、メキシコ流ビンゴゲームを全員で実施。

 

今年度の実施について

園のプロジェクター・スクリーンを使用して月1回・1カ国のペースで、世界の国々とオンラインで中継を繋ぎます。また12月には番外篇として、「うちゅうたんけんたい」の実施を予定しています。

※中継以外に普段の保育にも世界の踊りや遊びを取り入れます。
※各園の状況や各国の状況により延期や中止になる場合がございます。

 

今年度の実施予定国

8月

フィリピン (街歩きクイズ、現地語の挨拶、ズンバダンスを踊ってみよう! 等) 

 

9月

コスタリカ (コスタリカの挨拶、コスタリカ版ジャンケン、警察官バッジを作ってみよう! 等)

 

10月

ネパール (お魚を捕まえる遊び、動物に感謝するお祭り 等)

 

11月

ルワンダ (オリジナルアフロビートソング、アフリカダンスを踊ろう!等) 

 

12月 

<番外篇>「うちゅう たんけんたい!」

JAXA認定のベンチャー企業 Starry Canvas様とのコラボレーションによる、宇宙を身近に感じられる特別企画!(バルーンロケット工作、宇宙を体感する企画等) 

※内容は変更となる場合がございます。

 

 

本プログラム実施に込めた想い

 

【株式会社キッズコーポレーション様】

幼児期における遊びは、子どもの成長と発達に重要な役割を果たします。特に、教育現場で見られがちな大人主導の活動よりも、子ども自身が主体的に行う遊び、たとえば泥遊びや秘密基地といった「隠れた遊び」が、将来的に社会情動スキルを向上させ、豊かな人生を築くための基盤を形成することが多くの研究で示されています。

「せかいたんけんたい」では、英会話や英語教室が主流となる中、子どもの主体的な遊びの側面を大切にし、リアルな海外の言葉や文化を遊びを通して体験し、子どもたちの「知りたい」意欲や好奇心を膨らませ、創造力や自主性、問題解決能力を養うことを目指します。

このプログラムは、単なる「英語を学ぶ」ことにとどまらず、オンラインで世界と「自分」が繋がり、双方向的な異文化交流を行い、世界に対するかかわり方を圧倒的に「自分ごと」として捉えられることをサポートします。

遊びを通して「せかいたんけんたい」に参加することで、子どもたちは五感を使いながら国際的な視野を持ち、国境を越えて人と協力する心の豊かさ、社会問題に対し高い感度のアンテナを育むことが期待されます。

株式会社キッズコーポレーションは、今後も「キッズアプローチ」に基づき、子どもたちが自ら考え、成長できる環境づくりを推進してまいります。そして、子どもたちが将来、社会で活躍できるよう、遊びを通じた教育の重要性を引き続き提案してまいります。

 

【タイガーモブ株式会社 代表取締役CEO 菊地恵理子】

「こどもたちの好奇心を育む。世界は近くて、楽しいという認識を作る。」をゴールにスタートした “せかいたんけんたい!” はトライアルを含めると今年で3年目を迎えました。これまで、インド、メキシコ、フィンランド、南アフリカ、ルワンダと様々な国を子どもたちと共に探検してきました。毎回張り切って各国の国旗や民族衣装などを準備してくれる様子や、世界の子どもたちとリアルタイムに一緒に踊る様子、授業後に現地語を呟きながら園庭に行く様子など、子どもたちが楽しみながら参加してくれる様子を拝見してこちらも毎回ワクワクしながら授業を運営しています。

個性を大いに育む幼児期に、楽しみながら世界を身近に感じる“せかいたんけんたい!”を実施することで、興味関心の領域を広げたり、新たな好き!を発見するきっかけを作り、世界は楽しい!を子どもから家庭や地域に広げていきます。

 

Index